-
「電子書籍リーダーを使ったことが無い人」へ。Kindle Paperwhiteの良さを聞いて欲しい。
電子書籍リーダーって触ったことありますか?「わざわざ読書用に?」と思っていた自分が購入して見事に手のひら返しで絶賛する理由を聞いてください。kindle、最高。 -
『ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ』が面白いので見てほしい。
大好きな海外ドラマ、ニューアムステルダムのシーズン2の配信がU-NEXTで決まった勢いだけで書いた記事。 -
【究極のミニマリスト】何もかも持たない人には、何が見えている?「ぜんぶ、すてれば」
すべてを捨てて、「ものを持たない」を貫く。彼は何を、なぜ捨てるのか。若者の世代が学ぶことも多い本書を紹介したい。ミニマリストへの道を目指す身としては必見の本書。その良さを感想たっぷりに伝えます。 -
当てはまると危険!浪費家の特徴とは?【元浪費家が分析してみた】
元浪費家が「浪費家の特徴」を真剣に分析してみました。あなたは大丈夫ですか?浪費家チェックリストで改めて振り返ってみましょう!! -
お金でなく信用を稼げ!「革命のファンファーレ」で現代を生き抜く術を学びたい。
何かと炎上や突拍子の無いように見える取り組みをしてTVやニュースを騒がすキングコング西野亮廣さん。彼のことをニュースの字面だけで知った気になっている人に読んでほしい。今一番お金を理解している人物の一人だから…!!新時代を生き抜くために学ぶべきことをこの1冊から読み解きます!! -
最近手放したモノ5選:ミニマリスト的な価値観の変化
今と昔の価値観は違う。そう思って私が手放したモノを5つに分けて紹介します。本当に後悔していないか?手放して気づく自分の価値観の変遷とは?そんな分析もしてみました。 -
『ju-ni』でポートフォリオと配当金管理をするための使い方【仮想通貨もOK】
投資初心者でエクセルもロクに使えない私が愛用している資産管理アプリ「ju-ni」。全体的な資産の把握にぴったりな機能を紹介します! -
女性ですが私服のユニフォーム化(制服化)をしました。-その2-
「制服を私服化してみた」、早くも第2弾。今回はなんだか統一感のなくなったクローゼットを再編成。鞄、靴下もキッチリ変えました。徐々にミニマリストの道を進んでいるのか?ぜひ見てください。 -
サブスク貧乏にはなるな!「年間○万円」変わる意外な落とし穴
非常に便利で魅力的なサブスク。私も動画配信サービスや音楽配信サービスを利用していました。でも気づいた時にはサブスク貧乏に…!?サブスク貧乏とは?ならないためには?私の実体験を交えて伝えます。(年間○万円浮きました…) -
ブログ初心者おすすめ:有料テーマSWELLの評判は?使ってみたレビュー
当サイトで使用している有料テーマ「SWELL」。ブログド素人、用語も分からない超初心者。無料テーマで手も足も出なかった私がSWELLの魅力を紹介します!