MENU
プロフィール背景画像
もけ
作業療法士
今日もただ笑って生きたいだけの
忙しないレズブロガー。

楽しいコト、良いモノ、便利なモノなど節操なく紹介します。普段は立派にツイ廃。人生を語るラジオ【レズの限界】チャンネルもやってます。

もう一度言います、ツイ廃です。
よくスペースでも喋ります。
本が30日間無料で読み放題!今すぐココをチェック!【kindle unlimited】

私がスタエフ配信をして得られた6つのメリット。

  • URL Copied!

こんにちは、もけ(@moke__L)です!

私は2021年3月から【レズの限界チャンネル】で配信を開始し、現在もコツコツと毎日(を目指して)継続しています。

stand.fmとは?
誰でも簡単にラジオを配信したり、
聴くことができる音声配信サービス

詳しい概要はコチラで解説しています。
あわせてチェック!

音声配信サービスの魅力は、
やはり距離感の近さです。

しかし始めるハードルは高かったです。

スタエフ配信を始める前
・自分の声がコンプレックス
・話すネタが見当たらない
・声出しに抵抗がある
・怖くて手が出ない

こんなコンプレックス持ちでも、「何かやってみたい!」と思い切って、配信者としてデビューしてみました。

スタエフチャンネル
恥ずかしがってたのに
よく開けたなというテーマである。

はじめは恥ずかしくて、
何度もやめようと思っていました。

しかし……
やってしまえば案外楽しい。

結論から言うと、
こんな変化がありました。

スタエフを始めた後
・度胸がつく
・行動力が上がる
・新しい仲間ができる
・情報発信のクセが付く
・SNS仲間との距離が縮まる

本記事では、人見知りでチキンな私がstand.fmで発信してみた結果、得られたことについて語ります。

それではさっそく!

目次

スタエフ(stand.fm)とは?

stand.fmとは、誰でも無料で使える
音声配信サービスです。

音声配信サービスは、
とにかく距離感が近いのが特徴です。

リスナーとして配信を聴くもよし。

配信者として発信するもよし。

生配信もできるので、リアルタイムで配信者とリスナーが繋がれる親密感がまた魅力。

普通のラジオ配信と違って、コメント機能やコラボ配信など、コミュニケーションが相互に取れるというのが特徴的なサービスです。

スタエフを始めて得た6つのこと

ラジオ配信する女性
(実はトイレから配信しています)
※残念ながら本当

まずは私のスペックについて。

低スペックなので、安心してください。
特に後半3つが致命的

・Twitterのフォロワーは
 当時1000人以下

・開始直後はSNS告知なし

・自分の声がコンプレックス

・話し手として自信なし

・滑舌は最悪

この通り、チキンながらに
こっそり開始しています…。

無論、SNS流入なんて
無いに等しい状態でした。

そもそも開始した割には、自分の声の恥ずかしさに耐えられず、しばらくは告知もしませんでした。

そうしてコソコソとスタート!

そんな私がstand.fmを続けて得られた6つのことを、まとめます。これから配信してみたい人の参考になれば幸いです。

滑舌が良くなった(?)

毎日のように話すと
滑舌が良くなる(気がする)

あくまで「気がする」です(笑)

・聞き手がいる前提で収録する
➡聞き取りやすさを意識します!

自分の「絶望的な滑舌」を少しでもマシにすべく…そうした意識配信の継続によって、第1回目と新着配信を比べると、聞き取りやすさは少し上がったと感じます。

純粋に、舌や表情の
筋肉が付くんでしょうね。

コロナ禍でマスク着用
舌や表情の筋肉が落ちやすい

こんなご時世…

人と話したり、
表情豊かに笑ったり…

そんな機会は激減しました。

マスクの女性
マスクの中は真顔…
常に満面の笑みで筋トレしよう(半分嘘)

マスクを着用する時間が増えた結果、
起こるのは舌や顔の筋肉の衰えです。

しかし収録を継続していると…

・もっとハッキリ話そう
・声の大きさを調節しよう
・口をしっかり意識しよう
・今の言葉は言い直してみよう

そんな風に、回を重ねながら
改善しようと自然に工夫しはじめます。

そうした変化の積み重ねで、
地道ながらも滑舌の改善に進むのでは?

という期待です。

話すことに慣れた

原稿を見る女性
大枠は決めて話してますが
基本テンションです。

・継続するといつかは慣れる

・反応を得ながらトライ&エラー

➡徐々に話がうまくなる(?)

stand.fmでは配信した内容に対し、

コメントやフォロー、いいね♡など
リスナーからの反応を得られます。

収録:いいね♡の数や再生数

LIVE:リスナーの反応や離脱

こういったリアルタイムでのコミュニケーションが取れるのは、スタエフの大きな魅力です。

ただし、話が下手でリスナーさんが離脱するのもまた、リアルタイムで見えてしまいます…!LIVEでは本当に、黙ったり面白くないと、遠慮なく数字で表れるので、嫌でも目に入ります!!

内容によっては…
いいねや再生数が少ないなど、
数字として見えてしまう!

どうしたら聞いてもらえるか
どんな内容なら興味を持たれるか

そういった試行錯誤と継続により、
少しは話をすることにも慣れてきました。

(実際上手くなったかは全く別として)

人との距離感が縮まった

声から知ると、人柄も掴みやすい
自然に距離感が近づく

文字だけのSNSと比べて、音声では…

話し方
話す内容

間のとり方
声のトーン

こういった部分に、
その人の人柄が色濃く出ます。

同じ趣味や価値観、
はたまた全く違うタイプ…

そんな、「新たな出会い」があったり、元々繋がっていた「仲間との距離感」が近付いたり、そんな変化がありました。

相手の声も知ると、とても親しく
絡めるようになります!

➡楽しくて新鮮な変化でした

アクティブな仲間ができた

円陣
不特定多数に向かって
色々しゃべるぞ~~!!

配信者=大体アクティブ説

すみません、決して
ふざけている訳ではありません。

stand.fmで配信をしている人(=コンテンツを発信している人)はやはりアクティブです。

stand.fmに限らず、
YouTubeやブログ、SNS運用など…

何かを頑張っている人や、
特技を磨いている人が沢山います。

そんな中で配信を継続していると、
次第に繋がりが増えます。

聴いてくれる人
応援してくれる人
日々発信している人

何かを継続して頑張ると、
思いもよらない繋がりができますよ!

私はこれからも継続して、
色んな出会いを楽しみに頑張ります!

日々の出来事をコンテンツにする癖がついた

焦る女性
転んでもタダでは
起きなくなりました。

毎日の生活の中での気付き、
得意なこと、今日食べたもの…

そんな何気ないことでも…
コンテンツとして考えるように。

失敗談・成功談
自分の経験談

何でもいいから、
「何か面白くならないかな」
「これ良かったから伝えたい」

日常のあらゆることを
コンテンツとして考える癖が付いた

この癖はブログを書いたり、
SNSで発信するときにも通じます。

正直、これだけ言っておいて…

全く大したこと
話してませんけどね

例えばこういう…

例えば使ってみて良かったもの。

読んだ本をアウトプットしてみたり。
(書籍記事はかなり本気)

自分でも何か生み出せる自信がついた

話下手でも、滑舌が悪くても
誇れるものがなくても…

➡こんな自分でも、
 何か生み出せることが分かった。

凡人でも、むしろ人に言えないような
恥ずかしい失敗ばかりの自分でも…

行動と継続で、何かしら
生み出せることを知りました。

stand.fmでは、恥を捨てています。
楽しく続けられているからこそです。

「こんな自分でもいいんだ」
そんな自信が付いた気がします。


こういった具合に、
自分のトラウマもコンテンツ化しました。

(これはブログ記事ですが、
  ラジオの内容はこんなのが多いです)

ブログやTwitterなどのSNSでは
決して堂々と話せない…

そんな少し癖のある話ばかりを
stand.fmでは話しています。

ある意味、自己表現の場に
なっているんでしょうか…

この記事を読んで「よし、聞いてやろう」と
思ってくれた方が居ましたら…

ぜひ遊びに来てくださいね!

結論:スタエフで度胸が付いた!

いかがでしたか?

今回の記事内容をまとめます。

・滑舌が良くなる
・話すことに慣れる
・コンテンツを意識する
・アクティブな仲間ができる
・自分でも何かできる自信が沸く

「配信することないし…」
「話すなんて無理」

そんな人も大丈夫。

もちろん、リスナーとして
配信者から得られることも多いですよ!

歩きながら、作業しながらでも
気軽に聴けるのが音声配信の強みです。

配信しなくとも、stand.fmで
お気に入りのチャンネルを見つけて…
スキマ時間にインプットしてみては?

配信者として、
はたまたリスナーとして。

stand.fmでお会いできることを、
楽しみにしています!

誇れる肩書がなくても、
何者かにはなれる。

(ただのレズでもね)

私のチャンネルはコチラ!

\ レズの限界チャンネル /

ありがとうございました!!!

同じく盛り上がる音声配信といえば、
ツイッターのスペースも要チェックです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村でもけを応援

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロー待機中!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる