MENU
プロフィール背景画像
もけ
作業療法士
今日もただ笑って生きたいだけの
忙しないレズブロガー。

楽しいコト、良いモノ、便利なモノなど節操なく紹介します。普段は立派にツイ廃。人生を語るラジオ【レズの限界】チャンネルもやってます。

もう一度言います、ツイ廃です。
よくスペースでも喋ります。
本が30日間無料で読み放題!今すぐココをチェック!【kindle unlimited】

お金の基礎を学ぶ:投資とトレードとギャンブルの違いとは?

  • URL Copied!

こんにちは、もけ(@moke__L)です!

今日はこんな本を参考に、
投資って結局なんだろう?

そんな基礎の勉強をしたいと思います。

日本一カンタンな「投資」と「お金」の本
もけ

・投資をしている人
・最近はじめた人
・これからする人
・全く知らない人

みんなで役立てて
豊かになろう~~~!

この記事を読んでほしい人
✔投資とギャンブルの違いが分からない
✔投資ってなんだか怪しいと感じる
✔これを機に言葉の整理をしたい

目次

投資って結局何をしているの?

金のなる気を育ててる

投資をやっている日本人は
まだまだ世界に比べて少ないです。

「投資をやってる」とまわりに話したら

「ええ~なんか危なそう」
「株とかFXってギャンブルでしょ?」
「お金儲けしようとしてるの?」

言われますよね。
分かります。

私もそう風に捉えられるのが嫌で、リアルな友人・家族にはあえて伝えていません…。白い羊さんの皮をかぶっています。

今回はそんな、
投資を全く知らない人でもわかりやすく

そもそも投資って何をしているの?

という疑問を解決するための
記事を書きました!

周りへ説明したいとき、初心者で改めて理解を深めたいときに役立てれば幸いです。

投資とギャンブルの違い

パチプロはプロなのか?

「投資=ギャンブル=怖いし危険」

「まわりに株でもうけた人なんていない」

どうしてこう思うんでしょうか。

理由はあります。

日本の家計の金融資産の割合のうち、50%以上は預金

日本の家計の株などの金融資産の割合はわずか15%

反対に、アメリカでは預金は13%程度で、金融資産が48%です。

・日本は大多数が預金派
・日本株➡30年近く低迷
・投資で儲けた人が周りにいない
・投資やお金の正しい知識を学ぶ機会もない

➡日本人の【株や投資信託などに対する不信感の根強さ】が理解できます。

 その結果

投資=ギャンブルに近いもの?

と思って敬遠してしまうのです。

まずは投資とは?
ギャンブルと何が違うのか?

そこから確認してみましょう!

ギャンブル
誰かが得をすれば、
誰かが損するゼロサムゲーム

投資
投資先の企業が利益を生めば、
投資家もその富の果実を享受できる
互いが得するプラスサムゲーム

✔ギャンブルを経済の視点で捉えると?

・掛け金を集めて
・税金や経費を差し引いた残額を
・当たりはずれで取り合う(本質はゲーム・娯楽)

みんなが儲かることはない
(宝くじは買った瞬間に、半分の額が胴元の取り分になる)

✔一方、投資は

・投資家が企業(株式)に投資する

・企業はその資金を事業に投じる

・期待通り利益が出ると、
  投資家は配当金や株の値上がり益をGET

誰も損をしないビジネスモデルになり得る
(もちろんリスクはある)

投資とは
私たちの暮らす資本主義という社会を豊かにさせるための行為

宝くじは本当に運試しの娯楽として、
ゲームをするためにお金を払う感覚ですね。

一攫千金を夢見て「別荘を買うんだ…」
とか言っていた自分が懐かしいものです。

投資とトレード(短期回転売買)の違い

株式とトレード
株式の売買で利益を得る点は同じ

ですが

手法がまったく異なるので、
必要となるスキルも心構えも違います

投資の目的
企業の成長を株主の立場で応援し、
その果実を自分も得ること

➡企業の成長には少なくても
  数か月~数年単位の時間を要します

 つまりおのずと「投資の期間」は中長期が適当ということになります。

トレードの目的
目先の株価の価格差に注目して売買すること

短期売買では常に動く株価を
逐一把握しなければなりません。

・チャートの分析
・売り買いのタイミング
・そのためのテクニカル分析

(どんな投資でもある程度必要なことですが)
(私はもちろん大の苦手です)

日中普通に仕事をして、人並みに休日をもらっている私のような素人が片手間に取り組んで、しかも継続して利益を出せるほど甘い世界でもありません…。

これを理解していないと、

投資のつもりで始めたのが、いつのまにかトレードをするようになり失敗する


もちろん短期売買の上手い人も世の中にはいます。

(小声小ばなし)
私の過去の恋人に居ましたが
・外で食事していても
・家にいても
・寝る前も
・運転中の信号待ちでも
ずっっとチャートばかり見ていました…。
利益は出していましたが、あまりにも時間を犠牲にしていました…悪魔に心を売ってるんだ、と言いながら張り付いていましたね、すごい。


自分は何を軸にしているのか?

自分の投資スタンスをしっかりと理解しておきましょう!

私はFIREには憧れますが、

作業療法士として本職が好きです。


本業は続けて、人生の大先輩から沢山の話を聞きながら、家に帰ったら「投資やブログ」を続けていきたいです。

あくまでインデックス投資をメインに、あとはおまけ程度に。生活を豊かにできればお金は必ずしも沢山必要ではありません。

仕事もするけど、選択肢としてある程度の自由と余裕が生まれたらいいな。を、目指しているので、短期トレードなどハイリスクで時間と労力を取られる方法は選択していません。

まとめ:自分に合った投資方法で資産を形成しよう

・日本人は資産の10%も
     投資に回していない

・投資に対する正しい知識がない

・それ故資産形成という方法に気付かず、老後2000万円問題への不安も抱えている

そんな私たちが、今より少しだけでも
余裕を持った生活をしたいならば

➡投資とお金に対する正しい知識と、自分なりのスタイルを作り、崩さないことが重要です

資産運用を学んで
いざ積み立て投資を始めた方は

せっかく投資を始めたのにやめてしまわないことを目指しましょう!

リスクとはマーケットが変動することではなく、投資を途中でやめてしまうことだ。

日本一カンタンな「投資」と「お金」の本 中桐啓貴 著

積み立て投資の平均継続期間は2~4年間という驚きの数字もあります。

NISAやiDeCoで10~20年といった長期投資をするぞ!そう思い立っていた人が、実は数年で積み立てをやめてしまっているというのです。

だからこそ、長期投資をしたい人は長期投資への理解を深めて、自分のポジションをしっかり確立することが大切なんです。

人が損を被ったときに陥る心理を理解してそなえることも忘れずに!

✔軸がない投資家
政治家の失言、貿易摩擦など毎日のように飛び込んでくるニュースに一喜一憂して、長期投資をしていてもやめたくなる衝動にかられます。

➡大損してそのまま退場。
   よくある話ですよね…

軸を持っている投資家
市場の変動に対して平然と受け流せる。

投資の神様と言われた
ウォーレン・バフェットの言葉で締めます。

Q:あなたの株式の投資期間は?

A:”永遠だ”

ウォーレン・バフェット

この言葉を肝に命じて
頑張って積み上げていきましょう!

私自身が数字に弱すぎるが故に、本書をはじめいろんな投資本を読み漁っています。

本記事で紹介した本は、そんなド素人でもわかるやさし~い内容です。

優しい内容なりに、みんなが陥りやすい注意点までしっかり教えて、進むべき道を示してくれました。

今回紹介したのは本当にごく一部なので、よろしければ手に取って読んでみてくださいね!!

ありがとうございました!

今回の参考文献:
【日本一カンタンな「投資」と「お金」の本】 中桐啓貴 著

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロー待機中!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる