MENU
プロフィール背景画像
もけ
作業療法士
今日もただ笑って生きたいだけの
忙しないレズブロガー。

楽しいコト、良いモノ、便利なモノなど節操なく紹介します。普段は立派にツイ廃。人生を語るラジオ【レズの限界】チャンネルもやってます。

もう一度言います、ツイ廃です。
よくスペースでも喋ります。
本が30日間無料で読み放題!今すぐココをチェック!【kindle unlimited】

Twitterスペースの使い方と注意点を徹底解説!【使い道大辞典】

Twitterのスペース使い方辞典
  • URL Copied!

こんにちは、もけ(@moke__L)です!

Twitterのスペース、使っていますか?

今回はスペースの使い方と注意点について、
ヘビーユーザーである私がまとめます。

こんなお悩みを解決します◎

▶楽しみ方が分からない
▶スペースの使い道が知りたい
▶利用する時の注意点が知りたい

・そもそもスペースって何?
・どんな機能があるの?
➡機能的な使用方法はコチラ!

スペースの録画機能も実装されました。

目次

Twitterスペースの使い方‐具体例4選‐

さて、実装直後から今日まで、毎日のようにスペースを使っている私の経験則から語ります。

これが、スペースの
使い方だッッッ!

※あくまで一例です。

もけ

一応真面目なものから
紹介していきます、一応。

話題やテーマを決める形式

まずは鉄板、話題やテーマを決める形式。
内容は本当に何でもOKです◎

~テーマの一例~
▶恋バナ
▶婚活の話
▶アニメの話
▶転職の相談
▶美容関連の話
▶海外旅行の話
▶おすすめ映画の話
▶おすすめふるさと納税 
           etc…

~界隈共通の話題で楽しむ~
▶主婦仲間
▶投資家界隈
▶ブログ仲間
▶ゲーマーや絵師仲間
        etc…

〇〇について話しましょう!

具体的にテーマが決まっているスペースは、
リスナーとしても入りやすいです。

「あ、この話題は私も聞きたい!」

スペースのタイトルで内容が分かる
期待した内容の会話や情報を聴くことが出来る。

➨リスナーの需要と、スピーカーの供給が
 成り立ちやすい形式といえます。

ホストとして開くなら…

テーマを具体的にすると、同じ趣味価値観
スピーカーも集まりやすいかもしれません!

もけ

有益な情報を得られる
良い活用例ですね◎

講義&質疑応答を取る形式

これもいわゆる有益系スペースの形式です。

▶ある分野に精通した人が、
 講義形式で発信する

▶聞きたいリスナーが集まる
(受け身形式)

例えば…

ある程度の内容を講義した後に、
リスナーからの質疑応答時間を設けたり。

講義者と別に、MC(進行役)が流れを調整したり。

発信者や企画力によっては、かなり人の集まる
スペースになることも多々あります◎

質疑応答の仕方の例

▶質問時にスピーカーに上げる

▶DMやリプで募集して読み上げる
→大人数の前で話すのが嫌な人でも◎

有名なインフルエンサーや、
その道のプロに生で質疑応答が出来る。

聞くだけでも
貴重な機会です

リスナー参加型のスペースは、
真面目な講義系以外にもあります。

ラジオ配信のように、リプやDMを読み上げたり。
みんなで作るスペースは楽しいです◎

もけ

大喜利スペースとか、
見かけて楽しそうでした◎

たまに地獄のスペースと化すのも含めて…笑)

こういった有益系スペースは、アーカイブがあれば聞き逃した人も嬉しいかも。

インフルエンサー同士の絡みを聞く

これはファン的な楽しみ方…。

言い換えるとエンターテイメント、
推し活、暇つぶしです。

その界隈のインフルエンサーが話していると、自然とまた同じようなインフルエンサーが集まってきます。

そんなインフルエンサー同士の会話を聞く。

これは結構ファン心を満たす楽しみ方ですね。
隙あらば、お話してみたり◎

ちなみにチケット制スペースも開始され、
有料で配信する有名人も出てくるかも?

お待たせしました。
次からが本編(現実)です。

もけ

今までのは前座。
ここから先が現実です。

ただの雑談系【ここが本編】

とにかく使い方が多種多様なスペース。

私が知る限りの「スペースの使い方」を、
まず一覧で書き出してみます。

▶暇スペース
▶通勤スペース
▶雑談スペース
▶朝活スペース
▶猥談スペース
▶勉強スペース
▶料理スペース
▶寝落ちスペース
▶作業用スペース
▶大喜利スペース
▶弾き語りスペース
▶悩み相談スペース
▶読み聞かせスペース
▶テレビ映画実況スペース
▶酔っぱらいの飲みスペース

ざっと思いつくのはこの辺ですかね。

ただ各々が作業していたり、
同じ映画を見ながら雑談したり。

時にはスペース内でお酒を飲んだり。
ホストが1人で寝落ちしたり。

雑談こそ、スペースをする人の
個性が光ります。

正直、9割は雑談や作業スペースです。

普段リプで絡んでいる仲のいいフォロワーさんと、
気軽に「会話」が出来るという体験。

仰々しいテーマなどなくても、
それがワクワクして楽しいんですよね。

コロナ禍で会えないからこそ一気に馴染んで、
SNSの仲間との距離感がグッと縮まった気がします。

もけ

どう思い返しても
雑談しかしていません…

オフ会で実際に会って仲良くなる人も
時々見かけるようになりました。

オフ会は注意点も多いので、しっかり
リスクを管理してくださいね!

令和の今、新しいコミュニティのカタチとして、
個人的にはSNS経由での友人も全然アリですが…

ネット上の誰かの悪意は、
悪意は文字や声だけでは見えません。

\最後は自己責任ですよ/

Twitterスペースの使い方‐使った感想‐

声でのつながりが新鮮

普段は文字でやり取りしている相手と
実際に【声】で繋がる。

とにかくこれがもう新鮮でした。

何度か話す機会があったり、リスナーとして声を聞いているうちに、心理的な距離感が縮まります。

ああ、この人は本当に
「居る」んだな…

文字でなく【声】で繋がるからこそ感じる…
これは音声発信の大きな特徴ですね。

個人間の通話とも違う、オープンな場での
偶然の交流がまた面白いです。

もけ

スペースで話していると、
フォロワーさんが増えました。
(アリガタイ…)

文字だけのTwitterでは味わえない、
相手の人となりを知ることができます。

声のイメージができると、普段のツイートもより一層人間味を感じながら読むことができたり。面白いですね。

音声配信、良いですよ。
ラジオ配信ができるstand.fmもおススメです。

ホストの大変さを知る

実際にやってみて思うのは、
ホストが意外と大変だということです。

~ホストの大変さ一例~
・ごく稀に荒らしが来る
・閉じ時が分からなくなる
・開いたはいいけど話せない
・時には進行スキルも必要になる
・スピーカーが来ないと一人語りになる
・スピーカーを上げすぎて収集がつかない

ホストには色々な権限があります。

ホストはスピーカーの招待や承認、
場合によってはブロックなどを行えます。

これらを駆使して、【時には】スペース全体の雰囲気作りをしなければなりません。

流れや雰囲気なんて、雑談なら
気にする必要もありませんが……◎

どちらかというと…

個人的には「閉じるタイミング」が
一番難しかったりします。

「盛り上がっているけど、もう寝たい」
「閉じようと思った頃に、人が集まる」
「純粋に楽しくて閉じられない」

フォロワーさんを例に。
➡りょう兄さん(@ryo_seyade

この方は、夜も深まった時間帯に
出て行ってください」スペースをしています。

雑談などを終えて寝たくても、リスナーさんが
居座って【寝かせない】という新しい遊び。笑

現代アート
「リクエストの暴力」
もけ

見かけると、つい
入りたくなるんです。

そんなこんなで、つい盛り上がって
延長、延長…なんてことが多々あります(笑)

スピーカー・リスナーが一番楽

今の話をまとめると、初めての参加なら
間違いなくホスト以外が楽です。

まずはリスナーでいいので「聞いてみる」
機会があればスピーカーで話してみる。

「上手くしゃべれないから…」なんて
気にせず飛び込んでみましょう!

それでも「話し方に自信がない!」
という方は、こんな本も参考になります◎

距離感が縮まり、実際に会いたくなる!?

「え~この人実際どんな人だろ」
「私はネカマだから会えないなあ」

よく話す相手やグループが出来ると…
その中でも気の合う人に巡り合うことも。

するとどうなるか…

そうです、オフ会です。

Twitterオフ会、結構多いです。

ただし、SNS経由のオフ会は危険もあります。

オフ会のリスクはキチンと把握して、
自己責任で楽しみましょう!

オフ会が初めての方

まずこちらの記事を読んでみて下さい!

Twitterスペースの注意点

最後に、スペースの注意点を少々。
特に1つ目は要注意です。

時間が溶けます

朝までなんて…
正気の沙汰じゃないぞ!(経験談)

ここまで読んで下さったアナタなら、
もうお察しの通りです。

睡眠時間が削られるパターンも散見されます。

つい盛り上がったり雑談したり、作業をしたりしているうちに、下手したら数時間ほど溶けるので要注意。

対処法
・時間を決めて開く
・タイトルに時間を記載する

それでも延長されがちなので…
 自分のスケジュールと体調には注意!

もけ

週末の夜は特に、
みなさん活発です…!!

時にはトラブルや炎上も

「あの人、実はこうらしいよ。」
「あの人、こういうこと言ってたらしいよ」」

仲良し同士の雑談では、つい同じ界隈にいる
他のアカウントのうわさ話も出がちです。

それが何事もない範囲ならいいのですが…

悪口や批判、うわさ話、個人情報の漏洩など、場合によってはトラブルに発展することも。

恋愛話の最中に過激な意見が出たり、
色々なきっかけで炎上する場合もあります。

会話だからこそ出る「ついうっかり」な
発言にも、一応注意しましょう◎

でもこのリスクは「文字として残る」
ツイートでの炎上に比べれば小さい事です。

ちなみに…

スペースの記録(アーカイブ)は残りません。

しかし、リスナーさんはいます。

聞いている人の数だけ、どう解釈されて、
どう広まるかは分からないのがSNS。

Twitterの拡散力を甘く見ず、過激・不適切な発言人の悪口などは言わないが吉ですね。

もけ

SNSも現実との距離が
縮まっている証拠ですね…

時にはホストの力量が問われる

・誰のリクエストを許可するのか
・必要ならばブロックできるか
・どんな人数で構成するのか

ホストの力量で、スペースの雰囲気は変わります。

注意!

時には荒らしがスピーカーに上がってきて、
その場の雰囲気が壊されることも。

そんな時にはブロック機能を活用しましょう。

ホストはスペース内の参加者を任意で
ブロック(その場でだけ追い出す)出来ます。

「キックする」と言ったりもします◎
詳細は別記事で解説しています!

ホストにだけ与えられる権限が多い反面…スペース内で配慮する必要性が高いのもまたホスト。

そこまで気にして使っている人なんて、
そうそういませんけどね。

大きなスペースをやる訳でもないなら、
聞き流して、気楽に適当に楽しみましょう◎

結論:Twitterスペースの使い方は多種多様。

それでは内容のおさらいです。

スペースの使い方の例
・テーマに沿った会話
・講義&質疑応答形式
・好きな人の声を聴く
・多種多様なその他雑談

雑談枠の使い方は、本当に様々です。

仲間と気軽にグループ通話するような、
そんな気軽さで楽しんでみて下さい◎

次に注意点のおさらいです。

スペースの注意点
・時間が溶ける
・ホストは地味に大変
・トラブルの元になる可能性

Twitterの拡散力を考えれば、文字として残る
ツイートの方が炎上しやすいでしょう。

ただ会話という気軽さゆえの、軽率な悪口
個人情報の漏洩には気を付けて下さいね!

どこの誰が聞いているのかは、分かりません。
そしてアイコンの向こうには、人間がいます。

それをお忘れなく!

いかがでしたか?

現ツイ廃の私が、実際に使っていて思う
スペースの全てを書き記しました。

これからスペースを始める人への、何らかのヒントになれば幸いです!

もけ

私もよく参加しているので、
ぜひ無益な雑談でも…!

相方

ちゃんと夜は寝るんだよ…

ありがとうございました!

こんな解説も真剣にしています。

Twitterのスペース使い方辞典

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロー待機中!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる