生き方のコツ– category –
-
ズボラでも続けられる?『MOODA』でメンタル日記を付けよう
「MOODA」は毎日の気持ちやメンタルを直感的に記録できます。超ズボラでも続けられる、神日記アプリを紹介します。おすすめポイントや値段も解説。 -
【頑張っている人へ】頑張らなくていい理由を伝えます。
全ての「頑張っている人」へ。どうか頑張らないで。何か辛い人へ。まずは読んでみてください。 -
【究極のミニマリスト】何もかも持たない人には、何が見えている?「ぜんぶ、すてれば」
すべてを捨てて、「ものを持たない」を貫く。彼は何を、なぜ捨てるのか。若者の世代が学ぶことも多い本書を紹介したい。ミニマリストへの道を目指す身としては必見の本書。その良さを感想たっぷりに伝えます。 -
当てはまると危険!浪費家の特徴とは?【元浪費家が分析してみた】
元浪費家が「浪費家の特徴」を真剣に分析してみました。あなたは大丈夫ですか?浪費家チェックリストで改めて振り返ってみましょう!! -
女性ですが私服のユニフォーム化(制服化)をしました。-その2-
「制服を私服化してみた」、早くも第2弾。今回はなんだか統一感のなくなったクローゼットを再編成。鞄、靴下もキッチリ変えました。徐々にミニマリストの道を進んでいるのか?ぜひ見てください。 -
サブスク貧乏にはなるな!「年間○万円」変わる意外な落とし穴
非常に便利で魅力的なサブスク。私も動画配信サービスや音楽配信サービスを利用していました。でも気づいた時にはサブスク貧乏に…!?サブスク貧乏とは?ならないためには?私の実体験を交えて伝えます。(年間○万円浮きました…) -
女ですが「私服をユニフォーム化(制服化)」してみました。
朝の忙しい時間に「今日何着よう~」と迷う服。もう1年以上着ていない服。気に入ったら買い増して減らない服。クローゼットの整理と服で悩まないことを目的に、私服のパターンを絞って制服化してみました。そのメリットデメリットを【体験談】としてレビューします。 -
【お金と投資の教科書】2人の父さんから学べるお金の考え方:金持ち父さん貧乏父さん
高収入で教育熱心な2人の父さん。お金に対する考え方が2人の人生を明確に区別する。金持ち父さんの言う金持ちになるための考え方とは?わかりやすく解説レビュー。 -
20代で車は必要なのか?20代女が維持費に見合うメリットを考えてみた
20代の車離れが進む世の中。維持費や手間などからデメリットが目立つ車。実際持ってるメリットって?という疑問に経験談から答えてみました。 -
書籍要約レビュー:「話し方」を上げるには「聞き方」から!「人は話し方が9割」
話し方がうまい人とのわずかな差とは何なのか。その秘密さえ知ってしまえば、人生も変わっていく。苦手な人も、うまい人も、どうしてそうなのか知ってみる価値あり!